フィボナッチ計算

フィボナッチ計算機
結果: by 投資の杜

ボラティリティの大小について。

価格変動の大きさを示す英語volatilityを略して
ボラが大きい、小さいと呼ぶことが多いようです。

ボラ大な通貨はやっぱりポンド円?

そもそもボラティリティとは価格変動幅を言います。

仮に全通貨1%円高方向に進んだとしたら

ドル円 100.0円→99.0円
100pips

ユロ円 120.0円→118.8円
120pips

ポン円 160.0円→158.4円
160pips

どう見てもポン円が激しいのが分かります。

そもそも何でポンド円って高いの?

元々高かったから。その名残かと思います。

今から30年前の1ポンドがいくらか知ってますか?
1982年のポンド円が月足チャートで確認できました。
ponyen-1981

当時1ポンド400円もあったことがわかります。
ちなみに
1ドルは250円前後でした。

今よりも超円安だったんです。

ポンドは1/3程度まで下落して
ドルも1/2以上下落しています。

なので ボラティリティが大きい通貨は
対ポンドということになります。

ポンド円、ポンドル、ユロポンなど。

確かに動きは激しくて あっという間に100pips動くような
通貨ですが リスク管理(損切り、枚数少な目)でやれば
ドル円と同じように出来ると思っています。

Sponsored Link

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください